☆とんがりボウシと魔法の365にち☆か☆牧場物語ふたごの村☆を買おうと思っているのですが・・・どっちが面白いですか???
すぐ飽きない方はどっちですか???一ヶ月は飽きないですか?
あと二つの要素なども教えてください><
両方ともプレイしています。
といっても「牧場物語ふたごの村」は昨日からやり始めたので、
1つ前の「牧場物語ようこそ風のバザールへ」の内容も考慮しつつ
回答しますね。
まず、どちらも1ヶ月は飽きないです。
「とんがり~」は実際の1日がゲームの中の1日で、
自分で起こす事件と、毎月1回必ず起きる事件とが計50件ほどあり、
これらの事件をすべて解決するなら1年はプレイしなくてはなりません。
1日何時間もプレイするという感じではなく、
30分ずつでも毎日きちんとプレイできる人にオススメです。
(DSの時間を操作する・・・とかいう話はおいといて・・・。)
逆に実際の時間と同じ時間の経過がゲームの中で起きているので、
何日かプレイせずに放って置いたら植物が枯れたり、
同級生が引越ししたり、(週が変われば)授業を受けれなかったりという
残念なことになってしまいます。
また、魔法やおまじないを覚えていくと面白くなってくるので、
むしろ最初の1ヶ月の方がつまらないでしょうね。
「牧場物語」ですが、
こちらは実際の1分がゲーム内の1時間に当たるため、
とにかくやり始めたら1日があっとゆーまで忙しく過ごします。
その分、やり応えがあります。
「ふたごの村」は主に農場を経営するのと牧場を経営するのと
2つのうちどちらかの村を選んで生活していきます。
とれた作物や副産物で料理をしたり、
村の住人と恋愛したり(最終的には結婚・出産も)と
内容が盛りだくさんなので、
アレもコレもと一気にいろんなことを進めるのが難しいので
やりこめるためにず~っと遊んでいくという感じですね。
どちらかというと、とんがりより牧場の方が複雑というか、
どこまで突き進めるかによってはオトナでも相当ハマれるゲームです。
気付いたら1日に何時間もやっていくタイプの人に向いてます。
私も両方やってます
とんがりぼうしは飽きっぽい人にオススメです
ファッションとか通信に興味がある人はこっちです
牧場物語はこつこつ進めるタイプです
結構時間がかかります
どちらのゲームにも恋愛はありますがどちらかというと牧場物語のほうが楽しめます
とんがりぼうしの攻略本は買わなくてもパソコンなどに攻略サイトがたくさん出てますよ
牧場物語の攻略本で今出てるやつはあまりよくないです
多分あと一ヶ月ぐらいしたらぶ厚くて詳しいのが
出ると思うので待ってみてもいいですよ
0 件のコメント:
コメントを投稿