牧場物語 ふたごの村について
ブルーベル村の店で売っているおやつは、どのようにして動物にあげるんですか? また、動物は自分で飼っている動物ですか?それとも、山にいる動物ですか?
おやつは、自分で買っている動物にあげます(ミルクや卵の品質を良くするため・仲良くなるため)
①おやつを持ちあげます
②動物のそばまで行きます
③Aボタンを押すと、動物が食べてくれます
↓その他いろいろのってます^^↓
http://wiki.gamepit.jp/futago/
住民にプレゼントするときと同じで、持ち上げた状態で動物に話しかければプレゼントできます。
またあげれる動物は牧場で飼っている動物達だけです。
山にいる野生動物はそれぞれの好みのもの(ウサギならにんじんなど)を近寄ると逃げられますので遠くから動物の近くに投げてプレゼントしていればいずれ懐いてくれますよ。
動物のそばに行き、Aボタンを押せば
OKです!
あげたのが分かりにくいかもしれませんが、
ハートマークが出たら
あげたことになります。
ちなみに、自分が飼っている
動物のみにあげられます。
がんばってください。
自分で飼っている家畜のそばで、Aボタンですよ。
おやつは、家畜一匹に一日一回なのですが、毎日あげ続ければ、副産物の取れる量が増えるんです。家畜によってあげなきゃいけない数値があるので時間はかかるが、がんばってください。
お店で売っているおやつのあげ方は、おやつを持ち上げて動物の前でAボタンを押すとあげられます。(それを続けると副産物のとれる量が増えます。)
山にいる動物もおなじでしょう。おやつを、あげたことはありませんが!
0 件のコメント:
コメントを投稿