2012年6月14日木曜日

牧場物語 ふたごの村 プレイ中の方

牧場物語 ふたごの村 プレイ中の方

質問です。

ブルーベル村を選んだ方は始めた当初、どのようにお金を稼いでいますか?

また、ブルーベル村では作物を育てることはできないのでしょうか?



このはな村を選んだ方は、やっぱり農作中心にお金を稼いでいますか?

質問攻めですみません。どちらの村でも構いませんのでプレイ中の方はお金を稼ぐ秘訣など、いろいろと村の特徴などを教えていただきたいです。







はじめまして。



私は初めに「ブルーベル村」を選びました。

まず、作物の話ですが、ブルーベル村でも作物は育てられます。

耕せる畑は少しですが、一応育てられます。

場所は、家とニワトリ小屋の間の4マスとニワトリ小屋の前の放牧地の柵の前とその向かえ側。ここだと、6,7マスはイケたかと…

あとは、牛の放牧地の右下の部分です。ここだと、クネクネしたうねを作って6,7マスだったと思います。

養蜂箱が出来れば、箱の前に10マスと、左の階段手前で4マス出来ます。

それ以上できるかはちょっと分かりません。



次に、お金の稼ぎ方ですが、最初のころは、とにかく山で採ったものを売ったり、魚や虫を売ってました。後はおつかいで貰ったものも売ってました。

他は…ミルクとか卵ですかね;;貰ったのとは別に、大人の牛を買って2匹分のミルクを出荷したり;;赤字覚悟でしたけど;;



私は初めてからだいぶ経って知ったのですが、このはな村の畑もこっちの村に住みながら耕せるので、そっちでも農作物を育てて出荷するのもいいと思います。

ただ、種が高いので大変でした…



私はこんな感じでプレイしています^^ 長々とすいません。








私はブルーベル村でプレイしてます(・∀・)

畑はブルーベル村で26マス分と、このはな村の畑を少し使わせて貰ってます☆



お金は『おつかいバグ』を使えばすぐ増えます(笑)

私は今1年目秋で800万ぐらいになりました(^_^;)

お金がありすぎてあまり減りませんが、お金を気にせずノンビリできるのでオススメです♪







ブルーベルで住んでいて、牛、ニワトリを増やしていってます。



このはな村に毎日向かい、自分の家の畑を耕し

作物を沢山育ててます。

蜂箱を増築すると、その周辺も一部耕せるのでブルーベルでは

カミルの花の種のみ蒔いてます。



このはな村では、作物中心で作ってますが、ニワトリ、牛、羊各2匹飼育してます。

ブルーベルの家畜小屋は使用できないので、このはな村で出来ることしてます。



両方とも、山で拾い物、両方のお使い、カミルのところで香水を作って出荷。

香水は、カミルの花だけて作った、【春のともしび】【ローズ香水】などが高値で

出荷できます。

羊は★5の羊毛が1400で出荷できます。



家畜の副産物と拾い物、お使い、料理などを出荷すれば、かなり

収入は増えます。

0 件のコメント:

コメントを投稿