牧場物語ふたごの村 小5の娘の代わりに質問です。
山について教えてください。
ブルーベリー村から山に入ると、途中で滑り台のようなものが下に見えますが、これはどのようにすれば行けるのでしょうか?
又、どういう得点(効果)があるのでしょうか?詳しく教えてください。
この滑り台の場所に行くには、イベントを繰り返すことが必要です。
そこまでの手順が↓です。(プレイしている娘さんになら、伝わると思います)
1、村対決の料理祭で勝つ。
2、ブルーベル村のアイリンのおつかいで
トンネルを広げて貰って下さい。
3、翌日ぐらいから山を行き来していると、クマが
岩を壊すイベントが発生し、岩が1つ無くなり行ける範囲が広がります。
(この3つを行い、イベントを繰り返すことで行ける様になります)
また、アイリンとの友好度が低いと、おつかいが出ないので
毎日話しかけたり、石や枝をプレゼントすると効果的です。
滑り台は、上から下に滑り降りる事が出来ます。
滑り台は、上の方に乗るところがあるので、
そこから、乗ってみてください!
また、滑り台をやると、どういう得点があるのかというと、
特にありません。まぁ、あるとすれば、確か女神様が出てきて
なんかいってくれると思いますよ♬
たぶん、ブルーベル村から山に入って途中につり橋がある滑り台のことを言っているんだと思いますが、ちがいますか?
違っていたらごめんなさい。
滑り台に効果はとくにありません。
左側に木がたくさん生えていて、その中で木と木の間が少し広いところがあります。そこを入ると、きのこのジャンプ台があります、
そのジャンプ台にBボタンでジャンプして乗って階段がありますから階段をまたBボタンでジャンプして登っていきます。
すると前に木があるのでそこを右に行くと短い釣り橋があってそこを渡って、右に行くと秋ならブルーベリーが落ちていたりします。
そこの階段を下りて右に行くと賢者様の家があります。
そのまま、まっすぐ行くと釣り橋があってそこを渡って左に行くとターザンロープがあります。そこをAボタンでジャンプしてターザンロープに乗るとかってに左に動きます。止まって落ちたところに、きのことかいろいろ落ちていたりします。そこをきのこのジャンプ台でジャンプして右に行って、つり橋を渡って右に行くと滑り台を降りると、いつもの道に出ます。
ブルーベリー村ではなくブルーベル村ですね。
滑り台は文字通り滑ることができるただの仕掛けです。
どの滑り台のことをおっしゃっているのか分かりませんが,山をウロウロしても行き方が分からないのなら,まだ行けない滑り台なのだと思います。
山にはいくつか岩があり行き止まりになっているのですが,その岩をクマが壊してくれるイベントがあります。
そのイベントは何段階かあって,最終段階のものは自分の村の増築を全て終わらせ,鉱石場に行けるおつかいも達成しなければならないという難しい条件があります。
質問者様がおっしゃっている滑り台は,たぶんそのイベント後に行けるようになる滑り台ではないかな,と思います。
山には滑り台がいくつかあるので、どこのを言っているのかが判りませんが、
ジャンプできる赤くて大きいキノコがあるのですが、それに飛び乗ったら上に行けます。
そしてそこから降りる時に滑り台を活用します。
最初50回滑り台やロープウェイを使うと女神さまから50回使ったというコメントが出るだけです。
ブルーベリ村から山に入った最初の場所の左側の段々を上に行って右の方へ行くと滑り台で降りられる。
ここですか?
0 件のコメント:
コメントを投稿