牧場物語ふたごの村について
聞きたいことがたくさんあります。
1加工はいつできるようになるのか
2洋服はいつ手に入れられるのか
3羊毛はいつ役立つのか
4果樹はいつ植えられるのか
5チョコレートパックなどどこで手に入るのか
回答よろしくお願いします。
1、加工について
加工ですが、増築を進めて「メーカー小屋」を作る必要があります。
ブルーベル村なら、
放牧地を広げ、ペットの遊び場を作る必要があります。
このはな村なら、
畑を広げ、水田を作る必要があります。
増築も月1ですので、
メーカー小屋を作るまでにはかなりかかります。
ペットの遊び場、水田、この2つは放牧地、畑の増築に伴って後々アイリンが手掛けてくれます。
最初から増築の選択肢にはありませんので、注意してください。
2、洋服について
洋服ですが、
このはな村に住む「ナナ」と山に住む「賢者さま」、
この二人からのおつかいで作ってもらえます。
月初めに出されるおつかいを確認してみてください。
3、羊毛について
羊毛ですが、
使い道は2の洋服を作る「おつかい」で必要になります。
その他のおつかいでも頼まれることがあります。
また、メーカー小屋を作ると「羊毛」を「毛糸玉」に加工でき、
それもおつかいで頼まれることになります。
加工したほうが高く売ることができますよ。
4、果樹について
果樹はいつでも植えることができます。
恐らく質問者さんは、収穫の季節を気にされているのだと思うのですが、果樹については植える季節を気にすることはありません。
収穫の季節になれば実ができて収穫でき、時期が過ぎればただの木です。
また時期がくれば収穫できます。
5、チョコレートパック等
これもまずは「メーカー小屋」が必要です。
ブルーベル村のメーカー小屋を早く作れるよう、頑張ってください。
メーカー小屋ができれば、自ずとどうやればいいか分かるはずですよ^^
拙い説明ですが、
少しでも分かっていただけたら幸いです。
また何かあればご相談ください^^
0 件のコメント:
コメントを投稿