2012年6月11日月曜日

DSソフト「牧場物語 ふたごの村」で質問があります。 それは、畝の作り方のコツを...

DSソフト「牧場物語 ふたごの村」で質問があります。

それは、畝の作り方のコツを教えてください。何度Aボタンを長押ししながらやっても作れません。

もう一つは、ブルーベル村からこのはな村に引っ越しても動物はそのままなんでしょうか?

私は現在、牛3頭、羊4頭、鶏6羽を飼っています。

攻略本によれば、もう既にこのはな村で飼える動物の数をオーバーしているようです。

どうすればいいですか?







畝の作り方はAボタン長押しではなく、Aボタン連打しながら畝を作りたい方向へ十字キーを押しっぱなしにしていれば出来ます。



あとブルーベル村からこのはな村に引っ越した場合、動物は4頭、にわとりは2羽までしか飼えないので他の動物は預ってもらうようになります。

預ってもらっている動物は歳を取らず、ミルクなどの副産物も取れません。

ちなみに引越しの際にどの動物を連れて行きますかという選択肢が出ますのでそちらで選んでください。

あと仮に牛2頭と羊2頭を連れて行った場合、後で茶色い牛や黒い羊を購入する場合は連れて行った動物を売らないと購入できないのでよく考えてから引っ越さないとせっかく育てた動物を手放さないと新しい動物が飼えなかったりするので注意が必要です。








畝は1年目春の5日以降に作ることが可能です。

畝を作るときは作りたい場所からAボタンを押して作りたい方へ移動方向を押しながらAを連打していれば作ることができますよ。



動物はこのはな村へ引っ越す時には連れて行ける動物を選択し、連れて行けない動物は知り合いの牧場へあずけるそうです。

預けている間の愛情度などは変化しません。

ペットに関しては全て連れて行くことになるので、餌代とかが無駄にとられる程度ですね。







このはな村は、ニワトリ、牛、羊各2匹だけです。

残りは預けて引っ越す事になります。



畝は、進みたい方向に向いて、Aボタン押したら即座に

十字キーを押しっぱなしにすると、1マスずつ進むので

十字キー押しっぱなしで、Aボタンを1回ずつ押せば

繋がります。

0 件のコメント:

コメントを投稿