2012年6月11日月曜日

牧場物語「ふたごの村」について。 はまる要素とは?

牧場物語「ふたごの村」について。 はまる要素とは?

発売日にふたごの村を購入し、



初めて二日で飽きました。

牧場物語 GB2から牧場ファンなのですが今作はどうも…。



自由度があまりないのと、絵にこだわりすぎてて肝心の農業などが楽しめず…。

アルパカ、新要素などはとてもよかったですが。



恋愛にこりすぎていると言いますか。



「ふたごの村」を楽しんでプレイしている方に質問なんですが、

何にそこまで楽しんでいるのでしょうか?



私も楽しんでプレイしたいんですが・・・。

一応、四日前からふたたびプレイしてます。



がはまる要素がまったくなく。

もしかして結婚した後に楽しみが?と思い、

ディルカと結婚したんですがまだ楽しみはありません。

もう一つのセーブでは賢者さま狙い。



ん~、もしかして私にあってないのか。



プレイしてて何が楽しいのか、面白いかなど教えてくれませんか?

中傷、批判、質問に関係のないことなどはいりません。







私は5年目をプレイ中ですが。。。そう言われれば何が楽しいのか分かりません(笑)

とりあえずまだ飽きてはいません。

今飽きてきている所は

・日常

・料理祭

でしょうか。



今の楽しみは

・子供の成長

・牧場の増築100%

・鉱山

です。



おつかいや虫取りなど新要素はありますが、それをコンプリートしてしまったら終わると思います。

5年目といえど、増築は終わってないし、鉱山にも行ったことないし、これを達成するまでは飽きないと思います。

が、月に1回しか増築依頼が出来ないというのがネックで、そのおかげで日常がやることなくて飽きてきてます。

料理祭もいくら自分がいい料理を持っていっても、相手ばかりが優勝したり(ちょっとイラっときます)。。。



今作ははまる人とはまらない人の差が激しいものなのかもしれないですね。

長々失礼しました。

0 件のコメント:

コメントを投稿